あなたの武器になる「強み」の見つけ方
開業の武器になる「強み」を見つけよう!
開業したら考えたいのが、自分の強みは何かということ。
強みは武器になりますし、他との差別化につながります。
今日は、自分の強みの見つけ方について書いて行きます。
好きなことは特技になる
つくづく孤独に強いなと感じる毎日。
家族がいたり、犬がいたり、本当に独りぼっちというわけではもちろんありませんが、仕事はかなり孤独に進めています。
基本的に、1人でできる仕事を受けるようにしているところもあります。
そろそろチームで動けるようになりたいと思いつつ、まだできずにいます。
こうなったら、この孤独に強いことを自分の強みにするしかないですね。
事業を大きくしたいなら、これではいけないことも分かっていますが、今は1人パワーを伸ばせるだけ伸ばして行こうと思います。
思えば子供の頃から、1人ですることが好きでした。
例えば、ピアノ。
もう毎日毎日、孤独に弾いていました。もちろん、好きだからできたことです。
例えば、イラスト。
これも勉強せずに、よくスケッチブックに何やら描いていました。
落書きみたいなものでしたが、好きだから、暇さえあれば絵を描いていました。
結局、好きなことしか続かない。
好きだからこそ、時間を忘れて没頭できるわけです。
これって、子供も大人も変わらないはずです。仕事だって同じはず。
苦手なことは後回しにする
だったら苦手なことはとりあえず後回しにして、まずは好きなこと、得意なことをやって、結果を出すしかないでしょう。
結果が出るまでの時間を考えたら、好きなことや得意なことじゃないと、難しいですよね。
苦手な集団行動を頑張るより、まずは1人でできることをコツコツ積み重ねて結果を出して、その後、次の道を考えた方がいい。
私はそう決めました。
わざわざ苦手なことを続けている人は、それよりも好きなことや得意なことをやってみてはいかがでしょうか。
何が好きなのか、何が得意なのか分からないという人も多いです。
そういう時は、子供の頃の自分を思い出してみてください。
どんな遊びをしていたのか、何が楽しかったのか、時間を忘れてやっていたことは何だったのか。
好きな友だちはどんな子だったのか、どんな将来を夢見ていたのか。
ヒントは子供の頃の自分の中に隠れているはずです。
人は強みしか生かせない!
人にはそれぞれ長所と短所があります。
良いところも悪いところも、裏表の関係ですし、両方があってこその個性です。
その中の強みこそが、ビジネスにも、人間関係にも、生かすことができる部分です。
自分の強みを知り、それを伸ばすことは、人生を成功させるために重要なことのようです。
自分の強みを知ること。
簡単なようで難しいですよね。
これには、お勧めの方法があります。
さあ、才能に目覚めよう!ーあなたの5つの才能を見出し活かすー
この本には、自分の5つの強みを知るテストを受けるためのIDが付いています。
このIDを使い、ネット上で「ストレングスファインダー」というテストを受けることで、5つの強みが診断されます。
私自身が開業時に受けて、とても参考になりました。
参考までに、私の強みと診断されたのは、次の5つです。
①最上志向
平均ではなく、優秀であることが自分の基準
②個別化
1人1人が持つユニークな個性に興味をひかれる
③未来志向
素晴らしい未来に魅了される
④学習欲
学ぶことが大好きで、学ぶ「プロセス」に心惹かれる
⑤ポジティブ
人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、どんな状況においても常にポジティブな面を探す
1つ1つの説明については、もっと長いものを手に入れることができますし、本を読むことでさらに理解が深まります。
自分の強みを知りたいと悩む人に、お勧めの1冊です。
強みを知り、強みを生かし、楽しみながら成功したいですね。