Webサイト制作セミナーの概要決まる

開業10週目 2013年11月3日~11月9日

 
11月3日
Webサイト編集
 
11月4日
11月2日セミナーの御礼状
Webサイト制作セミナー企画書
 
11月5日
10月活動報告書作成
 
11月6日
相続手続 金融機関3件
18時 ITエンジニアと報告会
 
11月7日
相続手続 事務作業
 
11月8日
出版記念パーティー参加
 
11月9日
市原市 微魔女会イベントに参加
 
 

 

 

ITエンジニアと一緒に
実施を企画したWebサイト制作セミナーは、
すぐにお金になるものとして準備を急ぎました。

 

セミナー資料が出来たところで概要も決まり、
まずは開業後に知り合った同業者を中心に、
プレセミナーを実施することにしました。
12月に2回、
8名を対象に実施を決めましたが、
皆さんわざわざ遠い相模原の事務所まで、
開業したばかりの名もない私のもとへ
休日返上で出向いてくれたのですから、
本当にありがたい話です。

 

その時は自分のことで精一杯でしたが、
開業当初から仲良くしてくれる方たちのお陰で、
こうして新しい事業を
誕生させることが出来たのです。

 

最初は
「WordPressを学びながら
Webサイトを作るセミナー」
というタイトルだったセミナーも、
たくさんのセミナーをこなし、
著書も何冊も出している方からのアドバイスで
 
「コピペが出来れば大丈夫!
たった4時間でWordPressを学びながら
Webサイトを作るセミナー」
 
と、内容が分かりやすいタイトルに変わりました。

 

試行錯誤しながら、
ランディングページも作成しました。
これをブログやFacebookで宣伝しながら、
参加者を募集しようと考えました。

 

セミナー料金については、とても悩みました。

 

プレセミナーは無料で実施しましたが、
その後のセミナー料金をいくらにするか、
エンジニアとも話し合い、
プレセミナー参加者にも意見を伺いました。
私が出した結論は、15,000円でした。
 
これは、セミナーとしては高く感じますが、
Webサイトを作成出来ると考えると破格の金額です。

 

とは言え、実際に申込みがあるまでは不安でした。
最初はもっと安くするべきなのか、迷いました。
最終的な決断の判断となったのは、
「下げるのは簡単だけど、上げるのは難しい」
というものです。
私がこれを主張し、エンジニアたちも納得、
プレセミナー参加者からも良い料金設定だと判断され、
決定したのです。

 

実際にセミナーを実施してみて、
この価格設定にして間違いなかったと感じました。
 
これ以下にしていたら、
割に合わないと感じ、
すぐにやめてしまっていたかもしれません。

 

このセミナーは2015年3月で終了したのですが、
15,000円でWebサイトが4時間で作れるセミナーは、
後にも先にも、他には無いはずです。
意義のあるセミナーを実施出来たことは
間違いないと思います。

 

<現在のホームページ制作セミナーの概要はこちら↓↓>

 

 

 

TOP