行政書士が仕事につながるホームページを作る方法【初心者向けに解説】

行政書士が仕事につながるホームページを作る方法

https://shossy.com/wp-content/uploads/2022/09/困る男性8080.gif
開業に悩む人

ホームページが必要なのはなんとなくわかるけど、自分で作るのは難しいのかなー?

行政書士は、まだまだホームページを持っていない人も多く、持っていても活用できていない人が多いです。
お金をかけて業者に作ってもらっても、活用しなければ仕事にはつながりません。
ホームページは、作っただけでは仕事につながらず、少なくとも半年は育てることが必要です。

今日は、ホームページを持っている人にも、これから作る人にも知ってほしい、仕事につなげるホームページを作る方法についてお伝えします。

https://shossy.com/wp-content/uploads/2022/09/吹き出し用80-80-removebg-preview.png
かみやま

行政書士をしながらホームページ制作もしている私が、仕事につなげるホームページを作る方法について、初心者向けに解説していきます!

ホームページ作成に必要なもの

ホームページは、業者に頼むと30万円以上かかるのが一般的です。
30万円と料金表示されていても、最終的にはオプションを付けて100万近くなることも少なくないようです。
料金が高いこともあり、ホームページを諦めてしまう人もいます。

私がおすすめしたいのは、自分でホームページを作ることです。
最初だけ作業が必要ですが、完成してしまえば、あとは記事を更新するだけです。
自分で作れば、自分の好きな時に記事を更新でき、とても便利です。

ホームページを自分で作るためには、次のものが必要です。

  • ドメイン
  • サーバー

まず最初に、ドメイン(〇〇.comなど)とサーバーをレンタルする必要があります。
ドメインは1,000円前後(年額)、サーバーは月1,000円前後かかります。
まったくお金をかけずにホームページを作るのは難しいですが、月1,000円ちょっとで24時間働いてくれると考えると、かなり安いと言えるでしょう。

参考までに、ドメインとサーバーのレンタルが同時にできるサイトをご紹介します。
同時にレンタルすると、管理も作業もラクです。
お名前.com
PR
エックスサーバー
PR

行政書士のホームページで一番見られるページ

ドメインとサーバーをレンタルすると、ホームページを作るWordPressというアプリケーションが無料でインストールできます。
ご覧いただいているブログも、WordPressを使って作成しています。
WordPressは、もともとブログ用に作られたアプリケーションで、今は大企業のホームページにも利用されています。
記事の更新が簡単にできるので、日々更新できて使いやすいです。

行政書士のホームページの場合、よく見られるページが2つあります。
料金表と代表者プロフィールです。
仕事を依頼するかどうか、他の行政書士と比較する場合、やはり料金と行政書士自身が比較対象になるのでしょう。

よく見られるページが分かっていると、工夫する点が明確になります。

例えば料金表は、見やすく表にまとめることはもちろんですが、この仕事を依頼した場合いくらになるのかが、分かりやすく表示されていることが重要です。
また、最初の相談料は必要なのかどうかなど、お客様が知りたいことを載せておきましょう。

代表者プロフィールには、写真は必須です。
見た目はかなり重要なので、プロに撮ってもらうことを強くおすすめします。
また、専門業務や実績を示すことはもちろん、これまでどんなことをして来たのか、どんな思いで仕事に取り組んでいるのかなど、軸になる部分も見えるような文章があるといいでしょう。

料金表や代表者プロフィールなど、よく見られるページからは、お問合せページに誘導するよう工夫しましょう。
それぞれのページにお問合せページへのリンクを貼るなど、ワンクリックで進めるようにするといいでしょう。
ホームページの最終目的は、お問合せページに誘導し、お問合せをもらうことです。
依頼をもらうことではなく、お問い合わせをもらうことです。
この目的を達成するページを作成して行きましょう。

仕事につなげるための工夫

ホームページから仕事につなげるためには、この人に依頼したいと思われる工夫が必要です。
料金や写真、プロフィール文、実績の表示など、お客様目線でチェックしましょう。
自分ではなかなか客観的に見れないかもしれないので、第三者から意見をもらうこともおすすめです。

特に写真は、自分で選ぶよりも、人に選んでもらった方がいいです。
今はスマホで簡単に写真が撮れますが、プロに撮ってもらうことを強くおすすめします。
お金をかけないことにこだわると、結局仕事につながらなくなり、意味のないホームページになってしまいます。
ある程度はお金をかけて、仕事につなげて回収して行きましょう。

行政書士のホームページのポイントは、次のページにまとめてあります。
具体的なポイントを書いていますので、ぜひご覧ください。

私は開業当初、知り合いのITエンジニアにホームページを作ってもらいました。
ところが編集や更新を自分でやるようになってから、もっとこうしたい、ああしたいと希望が出て来て調べて行くうちに、自分でホームページを作成できるようになりました。
作成する過程で、こうすれば効率的に作成できる、こう書けば検索されるというコツが分かり、WordPressの勉強会を開くようになりました。
この勉強会には、全国からたくさんの人に参加いただき、今でも多くの方と連絡を取り合っています。

コロナの影響で対面の勉強会開催が難しくなり、オンラインで自分のペースでホームページが作成できる講座を作りました。
行政書士に特化したホームページ講座です。
短期間で効率的に作りたい方に活用いただけると嬉しいです。
\ 受講者の声も掲載中‼ /
行政書士のホームページ講座の詳細はこちら

https://shossy.com/wp-content/uploads/2022/09/吹き出し用80-80-removebg-preview.png
かみやま

自分で調べながら作成すると、時間もかかり、間違えることもあるため、挫折する方も多いです。
仕事につなげるためには、ライティングやSEOもかなり重要になるので、すべてまとめて学べるオンライン講座はおすすめです!

関連記事一覧