行政書士の高額商品とは、いくらなのか
行政書士の高額商品とはいくらなのか
先日、行政書士に高額商品が必要な理由という記事を書きました。
それでは高額商品とは、いくらのことを言うのでしょうか。
この記事では、行政書士にとって高額商品とはいくらなのか、考え方と目安を書いて行きます。
高額と感じるのは誰か
行政書士に高額商品が必要というのは、私だけの考えではなく、小さい企業に向けて一般的に言われていることでもあります。
特にひとり事務所の場合、ひとりで動ける範囲は限られています。
件数が少なくても大きい売上が手に入る高額商品は、事業継続や事務所存続のためにどうしても必要です。
高額商品と言っても、「じゃあ、高額っていくらなの?」という疑問も浮かぶはずです。
100万円かなと思う人もいれば、10万円でも高額だと思う人もいるかもしれません。
例えば、私が開業直後に開催したWebサイト制作セミナーは、15,000円でした。
「開業したばかりなのに、15,000円のセミナーが出来るなんてすごいですね!」
と、わざわざベテランの先生からお電話をいただいたこともありました。
たとえ15,000円でも、人によっては高額と感じる人がいるという一例です。
セミナ―主催者の私からすると、WordPressの基礎を学べて、継続して使用出来るWebサイトが作れるとてもお得なセミナーでした。
15,000円でWebサイトが作れるなんて、なかなかないはずです。
参加者の声も、料金が高いと言う人はなく、「もっと高くてもいい」という意見もたくさんいただきました。
振り返ってみても、15,000円で提供していたこのセミナーは、50,000円以上の価値だったと自負しています。
開業当初の苦肉の策でもあり、今、同じセミナ―を同価格で開催することはありません。
だとすると、お客様は高いものを買ったのではなく、安く買ったことになります。
つまり、高額商品というのは、いくらからが高額商品と決まっているのではなく、条件によって変わるものです。
商品サービスを「高額」だと感じるのは、金額を決める自分でもあり、購入を考えるお客様になります。
高額の目安を考える
高額がいくらなのかは条件によるとしても、自分の商品の1つとして高額商品を作る場合、金額の基準や目安は欲しいものです。
私が考える高額の基準は、1ヶ月の売上目標を1、2件で達成するものです。
例えば、月30万を売り上げたいなら、高額商品は15万以上のもの、月50万を売り上げたいなら、高額商品は25万以上のものと考えるといいでしょう。
このように、自分の目標金額に応じた価格を設定すると、分かりやすいはずです。
また、この目標金額と高額商品の金額を決めておくと、どんな業務を専門にして、その中でどんな商品を作って行けばいいのかが、具体的になるはずです。
例えば、月30万が目標で、15万の高額商品を作りたい場合、1件15万で受任できるものが何なのか考える必要があります。
会社設立では難しい、遺言書ならちょうどいい、相続手続きなら1件30万でもいいかななど、具体的な業務で考えてみましょう。
売上から業務を考えることは、専門業務を決める上でも大切です。
売上目標を達成できる業務を選ぶことは、事業継続のためにも重要と言えるでしょう。
月30万を目標にして、例えば5万の仕事を6件取って売上回収まで終わらせなければいけないのと、15万の仕事2件取って完了させるのでは、どちらがひとりでこなしやすいのか、すぐに想像できますね。
しかも安い価格の仕事には安くなっている理由があって、多くのものは価格競争に巻き込まれています。
実は高額になり得る仕事の方が、競争に巻き込まれにくいことも、頭の片隅に置いておくといいでしょう。
価値のある商品が高額になる
高額商品を作り、事務所の売上を安定させるため、価格をどれくらいにすればいいのかはイメージできたと思います。
ここでもう1つ、高額商品にするためのヒントがあります。
それは、付加価値をつけることで高額になるという考え方です。
例えば、ルイヴィトンやエルメスなど、ハイブランドはいつでも人気ですね。
景気に左右されず、世界的にファンを持ち、絶えず売れているイメージです。
特に限定品や人気の形になると品薄のため、いつでも買いたい人が控えている状態です。
質屋では、定価より高く売買されているものもあります。
これが、ブランドの持つ付加価値の強さです。
行政書士の仕事とハイブランドを比較するのは、ちょっと違うかもしれませんが、より高額な商品を作りたいなら、実際に買われている高額なものがどんなものなのか、意識することは大切です。
商品は違っても、買う人の気持ちや心理は似ているからです。
例えば、価格競争に巻き込まれている会社設立でも、1件10万で受任することは可能です。
一緒に創業融資を受けることで、合わせて30万、50万の売上にすることも出来ます。
組合せて高額商品にするという考え方も、実は重要です。
会社を創りたい方は、単純に書類作成だけ、安くお願いしたいという方ばかりではなく、大切な会社設立を親身になって相談に乗ってくれて、今後のことを考えた適切なアドバイスをもらえる専門家に任せたいと考えている方もいます。
そういう方に対して、定款の重要性や創業融資を受けた方がいい理由等をどこまで伝えられるかが、高額商品を作るポイントにもなるでしょう。
価格を決めるのは、私たちですが、それを高いか安いか感じるのは、お客様です。
一般的には高い金額でも、内容を考えると安いと感じるものもあるでしょう。
お客様にとって、満足の行くサービスや選びたくなる商品を提供していれば、自然と高額商品を扱えるようになっているはずです。
目標金額を決め、専門業務を決めたら、お客様の気持ちを考え、お客様が欲しいものを提供できる商品を作り、組合せなども考えながら、少しずつ高額商品に近づけて行くと良いでしょう。
こひとり事務所の方は特に、高額商品を意識した商品作りを実践して行きましょう。